ご支援いただいた皆さまへ大竹稽です。 皆さんからの多大なエールとご支援をいただきまして、目標としていた金額に達成しました。...
READ MOREカテゴリー:ブログ
発達障害を経験しているたくさんの生の声とつながっています
執筆者 大竹稽オフィシャルサイト事務局 | 2024年6月5日 | ブログ
発達障害のこどもとお母さんをターゲットにする。そう決断してから、たくさんの生の体験とつながっています。こどもが発達障害を持っている。あるいは自分に発達障害がある。あるいは発達障害の支援をしている等々。...
READ MORE『私はネガティブなまま幸せになることにした。』オンライン読書会レポート 第二回
執筆者 大竹稽オフィシャルサイト事務局 | 2024年5月31日 | ブログ
未来予測をして「安心」する。しかし度がすぎると、未来が予測できないと不安に苛まれてしまう。 人生楽勝を祈願して必勝メソッドを追い求める。見つけ購入して、ようやく「安心」する。しかしいずれ賞味期限が切れてしまう。するとまた新しいメソッドを追い求める。...
READ MORE保土ヶ谷区福聚寺『私はネガティブなまま幸せになることにした。』出版記念講演(第一回)
執筆者 大竹稽オフィシャルサイト事務局 | 2024年5月28日 | ブログ
去る5月の11日土曜日に、横浜市保土ヶ谷区の福聚寺さんで『私はネガティブなまま幸せになることにした。』の出版記念会が開かれました。 そこで増田将之さんと大竹稽の対談が行われました。 テーマはずばり「ネガティブ」です。対談では大竹から三つの質問が増田さんに渡されました。...
READ MORE【クラウドファンディング目標まで20パーセントを超えました】
執筆者 大竹稽オフィシャルサイト事務局 | 2024年5月18日 | ブログ
ただいま敢行中のクラウドファンディングですが、おかげさまで、目標金額の20パーセントを超えました。 このチャレンジを通して、自己なるものも観察しています。 ...
READ MOREこども禅大学へのきっかけ
執筆者 大竹稽オフィシャルサイト事務局 | 2024年5月14日 | ブログ
ある日、保育園から連絡がありました。「発達障害の診察を受けてみませんか?」。 数日後の診断、園の先生たちの肌感覚に誤りはありません。こうしてこどもは「ASD」だったり「ADHD」だったりの診断を受けます。 その診断での親の反応は様々でしょう。...
READ MORE