0%
Image Slider 1
Image Slider 2
Image Slider 3

AI時代を生き抜け!
子どもの未来を守っていこう!

Kei Ohtake

『10歳からのこども哲学 ツッコミ!日本むかし話』著者

『哲学者に学ぶ 問題解決のための 視点のカタログ』著者

『超訳モンテーニュ』編訳者

『読書感想文書き方ドリル』6年間毎年発売

大竹稽オフィシャルホームページ

Image Slider 1
Image Slider 2
Image Slider 3

AI時代を生き抜け!
子どもの未来を守っていこう!

Kei Ohtake

『10歳からのこども哲学 ツッコミ!日本むかし話』著者

『哲学者に学ぶ 問題解決のための 視点のカタログ』著者

『超訳モンテーニュ』編訳者

『読書感想文書き方ドリル』6年間毎年発売

大竹稽オフィシャルホームページ

Books

出版書籍情報

自分で考える力を育てる10歳からのこども哲学
ツッコミ!日本むかし話

◆誰もがよく知っている“むかし話”で
「自分で考える力」がぐんぐん伸びる!
大人も目からウロコの、超楽しい哲学教室へようこそ。

日本昔話で学ぶ心のあり方

日本昔話を代表する六つの物語から、こどもたちに伝えたい六つの心を、
六人の禅僧と哲学者がお伝えします。
小難しい話は一切なし。
禅僧たちのエピソードで心和むことでしょう。
あるいは、心のしこりがとれることでしょう。

哲学者に学ぶ、
問題解決のための視点のカタログ

哲学を学ぶな。哲学しろ。
世界が大きく変わろうとしている今、哲学こそ、探していた最高の問題解決の技法!
近代以降デカルトからデリダまで33人の哲学者たちによる50の視点
Welcome

歓迎のご挨拶

AIに負けない子どもたちを育てる哲学者 大竹稽のホームページへようこそ!
創造と遊びが思想のテーマです。
思考力・文章力を身につける教室を京都・鎌倉・東京で開催中

News

更新情報

Movie

ムービー

Profile

プロフィール

大竹稽 -Kei Ohtake-

思想家、作家。
株式会社禅鯤館 代表取締役
産経子供ニュース編集顧問

1970年愛知県生まれ。
旭丘高校から東京大学理科三類に入学するも、医学に疑問を感じ退学。

その後、私塾を始める。
現場で授かった問題を練磨するために、再び東大に入学し、そこでフランス思想を研究しながら、禅の実践を始める。

てらてつ(お寺で哲学する)を開きながら、共生問題と死の問題に挑んでいる。

Contact

お問い合わせはこちら

お問い合わせは
こちら

教室・イベント参加申込はこちらからお願いいたします。

※入力フォームにてお問い合わせ後返信が無い場合、
お手数をお掛け致しますが090-2257-1672までお電話下さい。

教室・イベント参加申込は
こちらからお願いいたします。
※入力フォームにてお問い合わせ後
返信が無い場合、
お手数をお掛け致しますが
090-2257-1672までお電話下さい。