大晦日。 恒例行事、というものもずいぶん変わってきました。 国や地域の、という意味でもそうですし、自分の恒例行事も、昔と今はまるで違います。 子供の頃は、ほとんどテレビを許されなかったのですが、わずかに紅白歌合戦だけは見られました。...
READ MOREArchive - 月: 2020年12月
Home 月: 2020年12月
「迷いをなくそうとしない」から始めませんか? 04
選択肢のどれにも、正当な理由がある。 そんな選択肢から一つしか選べない。 だから迷う。 食事だって、好きなものをいくつも選べたらいいのに。おもちゃだって、買いたいもの全部買えたらいいのに。 もしかしたら、そんな人もいるかもしれません。 いろんなアドバイスがあることでしょう。...
READ MORE「迷いをなくそうとしない」から始めませんか? 03
2020年は忘れがたい年になりました。 今年の漢字は「密」になりましたが、「禍」でよかったんじゃないかな、と考えています。やんわりとごまかさないことこそ、未来を守る誠実さなんじゃないでしょうか。 さて、コロナ禍の中、皆さんにも様々な迷いが生まれたのではないでしょうか?...
READ MORE「場」と「空間」の違い
佐野足利に思う。 コロナを経て、改めて「場」というものを見直すべきだ。 「場」と「空間」の違いは? 空間は、抽象概念である。 そこに、どのような人が存在しようとも、そこに猫がいてニャーニャー泣いていても、空間は変わらない。...
READ MORE