0%

てらてつ鎌倉会場

遊哲会(旧 お寺で哲学する)

遊哲会
(旧 お寺で哲学する)

2015年、東京都港区龍源寺さんから始まりました「お寺で哲学」教室。まったく前例のないところから始めているので、教室の名前も内容もどんどん改善されてきました。
*「活かす哲学」→「お寺で哲学」→「お寺で希哲する」→「遊哲会」
「てらてつ」と略してください。
智慧の宝庫、日本昔話をテキストに、哲学ダイアローグをします。
この教室ではさまざまな力が養われます。

想像力

寓話や日本昔話の主人公の立場になることで、想像力が養われます。

受容力

さまざまな立場の参加者が来られますので、多様なものを受容する力が養われます。

判断力

教室で投げかけられる問題は人生につながります。ここに正解はありません。正解のない問題に自ら判断していく力が養われます。

物語力

授業の最後に作文の時間があります。和尚の法話や哲学対話を振り返り、整理し、人生の足跡と照らし合わしながらアウトプットしましょう。

参加者の声

「たくさんの気付きがありました。哲学とは身近なものになるのですね」
「教室でもらったテーマの話し合いが食卓まで続きます。テレビを見るだけの食事の風景が一変しました」
「普段より話したいことがいろいろ頭に浮かんできて、最後は頭がスッキリしていました」
「普段より話したいことがいろいろ頭に浮かんできて、最後は頭がスッキリしていました」
「数多くのワークショップに参加してきましたが、作文を提出させるものは初めてで、新鮮でした」
「脳内のストレッチをさせていただきました。楽しかったです」
「参加する度に、同座させていただいた、経験豊かな大人の方ははもちろん、濁りなき眼の小さな哲学人の、ハッとするようなコメントに、驚きながら、気づきをいただきます」

参加者の声

「たくさんの気付きがありました。哲学とは身近なものになるのですね」
「教室でもらったテーマの話し合いが食卓まで続きます。テレビを見るだけの食事の風景が一変しました」

「普段より話したいことがいろいろ頭に浮かんできて、最後は頭がスッキリしていました」

「普段より話したいことがいろいろ頭に浮かんできて、最後は頭がスッキリしていました」
「数多くのワークショップに参加してきましたが、作文を提出させるものは初めてで、新鮮でした」
「脳内のストレッチをさせていただきました。楽しかったです」
「参加する度に、同座させていただいた、経験豊かな大人の方ははもちろん、濁りなき眼の小さな哲学人の、ハッとするようなコメントに、驚きながら、気づきをいただきます」
Contact

お申込みはこちら

てらてつ鎌倉会場へのお申込はこちらからお願いいたします。
※入力フォームにてお問い合わせ後返信が無い場合、
お手数をお掛け致しますが090-2257-1672までお電話下さい。
てらてつ鎌倉会場へのお申込は
こちらからお願いいたします。
※入力フォームにてお問い合わせ後
返信が無い場合、
お手数をお掛け致しますが
090-2257-1672までお電話下さい。