お母さん救済企画 読書感想文 一日完成教室
お母さん救済企画
読書感想文
一日完成教室


大竹稽プロフィール
株式会社禅鯤館 代表取締役
平成28年東京大学総合文化研究科
地域文化研究専攻博士課程中退。
1970年愛知県生まれ。
旭丘高校から東京大学理科三類に入学するも、医学に疑問を感じ退学。その後、私塾を始める。
現場で授かった問題を練磨するために、再度、東大大学院に入学し、そこでフランス思想を研究した。
現在は私塾を開きながら、共生問題と死の問題に挑んでいる。
編著書:「超訳モンテーニュ」「賢者の智慧の書」
「読書感想文書き方ドリル」ほか多数
お寺での定期講座:
港区三田龍源寺、渋谷区広尾香林院、鎌倉浄智寺、
鎌倉正統院、横浜市磯子区杉田東漸寺、ほか
株式会社禅鯤館 代表取締役
平成28年東京大学総合文化研究科
地域文化研究専攻博士課程中退。
1970年愛知県生まれ。
旭丘高校から東京大学理科三類に入学するも、医学に疑問を感じ退学。その後、私塾を始める。
現場で授かった問題を練磨するために、再度、東大大学院に入学し、そこでフランス思想を研究した。
現在は私塾を開きながら、共生問題と死の問題に挑んでいる。
編著書:「超訳モンテーニュ」
「賢者の智慧の書」
「読書感想文書き方ドリル」ほか多数
お寺での定期講座:
港区三田龍源寺
渋谷区広尾香林院
鎌倉浄智寺
鎌倉正統院
横浜市磯子区杉田東漸寺
ほか
開催日時
【A型 海蔵院会場】
7月31日(水)
午後3時~8時(途中休憩あり)
費用:5,000円
【募集】
小学低学年 3名
小学中学年 5名
小学高学年 3名
【会場】
谷中 海蔵院 東京都台東区谷中5-8-25
【B型 天龍院会場】
8月8日(木)
午後3時~8時
(途中休憩あり)
費用:5,000円
【募集】
小学低学年 3名
小学中学年 5名
小学高学年 3名
【会場】
谷中 天龍院 東京都台東区谷中4-4-33
【C型 月洲寺会場】
8月20日(火)
午後3時~8時
(途中休憩あり)
費用:5,000円
【募集】
小学低学年 3名
小学中学年 5名
小学高学年 3名
【会場】
上野 月洲寺 東京都台東区竜泉2-15-11
テキストと持ち物
課題図書の中から、最良の感想文が書ける作品、
小学低学年は「こころってどこにあるのでしょう?」
小学中学年は「かみさまにあいたい」
小学高学年は「もうひとつの屋久島から」
を指定します。
筆記用具は持参してください。
下書き用の作文用紙は用意してあります。
課題図書は、読まれておくことをおすすめします
テキストと持ち物
課題図書の中から、
最良の感想文が書ける作品、
小学低学年は
「こころってどこにあるのでしょう?」
小学中学年は
「かみさまにあいたい」
小学高学年は
「もうひとつの屋久島から」
を指定します。
筆記用具は持参してください。
下書き用の作文用紙は用意してあります。
課題図書は
読まれておくことを
おすすめします
Contact
お申込みはこちら
読書感想文一日教室へのお申込はこちらからお願いいたします。
※入力フォームにてお問い合わせ後返信が無い場合、
お手数をお掛け致しますが090-2257-1672までお電話下さい。
読書感想文一日教室へのお申込は
こちらからお願いいたします。
※入力フォームにてお問い合わせ後
返信が無い場合、
お手数をお掛け致しますが
090-2257-1672までお電話下さい。