0%

使命?なんすかそれ?

| |






みなさん、「使命」というものをどう考えますか?

自分だけができること!

こんな使命感もありかと思いますが……、こんな疑問が湧いてきてしまう僕、変かしら?

自分にだけ?そんなご大層なものじゃなきゃ、使命にはならないの?

自分にだけにできる何か、ってどんなものでしょう?
たとえば、あなたが大力無双の男だったとしましょう。そのあなたにだけできることって?

あるいは、スーパーコンピューター並の頭脳を与えられた人間?これはすでに限界が見えていますよね。コンピューター並はコンピューターを越えられないのですから。

「自分にだけ」というクライテリアは、この御時世、意味をなさないのです。

では、使命をこのように定義してみてはどうでしょう?

「だれにでもできるかもしれない、でも自分が引き受ける!」、そう思わせること。

てらてつ(お寺での哲学教室)でも、使命の一つとして「子育て」が挙げられました。子育てって特殊能力ですか?世に選ばれた人物だけに許される?のではありませんよね。「やるしかない!」、とこれまでも無数の親が引き受けてきました。これからも、ここだけは変わらないでしょう。シッターさんたちや、何人も子供を育てたことがあるお母さんたちと比べて、自分は確実に下手、失敗もやらかすだろう。でも、この子を育てるのは、自分だ!

合理的に考えれば、経験も知識も豊かな人たちに任せてしまったほうがいいですよね?でも、「自分が引き受ける!」のです。

さて、子育てをアナロジーにすると……

使命とは「だれでもできるかもしれないが、自分が引き受けるしかないもの」と定義できるでしょう。

でも、このような使命はそうなってみないとわからないものなのです。

自分の使命なんてものを探す必要はありません。目の前にある、だれにでもできる仕事を責任もって果たしていく。するときっと、「自分がやるしかない!」を知るのでしょう。

ここから『論語』中、屈指の有名フレーズに辿り着きます。

「四十不惑、五十知命」と孔子は教えています。天が与えた使命を知るのが五十。その前に判断に迷いがなくなるそうですね。なぜ、使命を知るから不惑になるのではないのでしょう?

なぜなら、「だれでもできるかもしれないが、自分が引き受けるしかない」ものだからですね。

そして、それを知ったのが孔先生レベルでも、五十歳!

だから、若者には「自分の使命を見つけたい」とうろうろするのではなく……

「使命?なんすかそれ?」とそ知らぬ体で、与えられた任務に力を尽くしてもらいたいですね。

さて、次回は「運命」について。「運命というシニフィアンス」というタイトルでお贈りします。

港区三田と鎌倉で、「てらてつ(お寺で哲学)」開いています。
「大竹稽」ホームページから、お問い合せくださいね。
https://kei-ohtake.com/

無料教育相談始めています。

こちらは「思考塾」のホームページ「https://shikoujuku.jp/」から、申し込みしてくださいね。